代々木ゼミナール:よよぎゼミナール
東京都渋谷区代々木を本拠に全国に25校舎その他、美術専門校3校舎を持つ大手予備校として有名。
キャッチコピーは「志望校が母校になる。」校是は「日日是決戦」「親身の指導」
代々木校をはじめ、札幌校、仙台校、高崎校、大宮校、柏校、津田沼校、池袋校、原宿校、立川校、町田校、横浜校、湘南キャンパス(大船)、新潟校、浜松校、名古屋校、京都校、大阪校(吹田)、大阪南校(難波)、神戸校、岡山校、広島校、小倉校、福岡校、熊本校・・・がある
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
代々木ゼミナールでは、2003年より高等学校へ向けたブロードバンド環境での講義配信サービス「代ゼミブロードバンドネット」を配信しています。
その代々木ゼミナールの「代ゼミブロードバンドネット」を受講後に生じた質問などについては、代々木ゼミナールのスタッフが回答しているようですね。
質問方法なのですが、代々木ゼミナール「ブロードバンド 代ゼミTVネット視聴者質問用紙」に必要事項を記入し、FAXまたは郵便にてとの事ですが、ただその質問範囲はTVネットで配信されている講座を視聴された後での質問に限っているようです。
ということは「TVネットテキスト」以外の参考書や問題集、教科書などについての質問は出来ないということなのですね。
また、「TVネットテキスト」であったとしても、配信前や購入する前のもの、期限が終了して一週間以上経過したものへの質問もできないみたいです。
その質問範囲の条件を満たせば、
送付先
〒151-8559 東京都渋谷区代々木1-27
代々木ゼミナール ブロードバンド 代ゼミTVネット 質問係宛
まで送ればいいみたいです。
それと個人情報についても注意書きがありました。
「受講中に生じる疑問点や不明点にはブロードバンド 代ゼミTVネットフェローが回答を行っていきますので、質問用紙に記入していただいた個人情報については代々木ゼミナールおよび株式会社日本入試センターが質問の回答のために利用することとします。
ただし、受講状況を確認するために代々木ゼミナールおよび株式会社日本入試センターからポータルサイト「goo」の運用主体であるNTTレゾナント株式会社に受講生の購入状況を照会させていただく場合がございますので、ご了承ください。
」との事です。
みなさん、質問するときはきちんと内容を確認した上で送りましょうね。
その代々木ゼミナールの「代ゼミブロードバンドネット」を受講後に生じた質問などについては、代々木ゼミナールのスタッフが回答しているようですね。
質問方法なのですが、代々木ゼミナール「ブロードバンド 代ゼミTVネット視聴者質問用紙」に必要事項を記入し、FAXまたは郵便にてとの事ですが、ただその質問範囲はTVネットで配信されている講座を視聴された後での質問に限っているようです。
ということは「TVネットテキスト」以外の参考書や問題集、教科書などについての質問は出来ないということなのですね。
また、「TVネットテキスト」であったとしても、配信前や購入する前のもの、期限が終了して一週間以上経過したものへの質問もできないみたいです。
その質問範囲の条件を満たせば、
送付先
〒151-8559 東京都渋谷区代々木1-27
代々木ゼミナール ブロードバンド 代ゼミTVネット 質問係宛
まで送ればいいみたいです。
それと個人情報についても注意書きがありました。
「受講中に生じる疑問点や不明点にはブロードバンド 代ゼミTVネットフェローが回答を行っていきますので、質問用紙に記入していただいた個人情報については代々木ゼミナールおよび株式会社日本入試センターが質問の回答のために利用することとします。
ただし、受講状況を確認するために代々木ゼミナールおよび株式会社日本入試センターからポータルサイト「goo」の運用主体であるNTTレゾナント株式会社に受講生の購入状況を照会させていただく場合がございますので、ご了承ください。
」との事です。
みなさん、質問するときはきちんと内容を確認した上で送りましょうね。
PR
代々木ゼミナールは従来、「サテラインゼミ」や「フレックス・サテライン」CS放送「スカイパーフェクTV!」で放送する「代ゼミテレビネット」など、数多くの受講生が良質なコンテンツに触れられるように様々な配信方法に取り組んでいました。
代々木ゼミナールではインターネットの活用も常に検討しており、インターネットで講義を配信しようにも再生する側のPCの機能が十分ではなかったのですが、最近ではそのブロードバンド環境が広く普及したため、2003年には遂に高等学校へ向けたブロードバンド環境での講義配信サービス「代ゼミブロードバンドネット」を開始し始めました。
代々木ゼミナールの「代ゼミブロードバンドネット」のスキームは、良質なコンテンツを持つ代々木ゼミナールと回線サービスから配信、そして受信のシステム構築までを手がけるNTT東日本グループの提携によって成り立っています。
代々木ゼミナールはNTTビズリンクのASPサービスを利用して最小限のシステムを投資しながらブロードバンドネット配信ビジネスに参入することが出来たのです。
「大学受験講義」という日本でも屈指のコンテンツ群を持つ代々木ゼミナールは、ますます飛躍しつづけているのですね。
代々木ゼミナールではインターネットの活用も常に検討しており、インターネットで講義を配信しようにも再生する側のPCの機能が十分ではなかったのですが、最近ではそのブロードバンド環境が広く普及したため、2003年には遂に高等学校へ向けたブロードバンド環境での講義配信サービス「代ゼミブロードバンドネット」を開始し始めました。
代々木ゼミナールの「代ゼミブロードバンドネット」のスキームは、良質なコンテンツを持つ代々木ゼミナールと回線サービスから配信、そして受信のシステム構築までを手がけるNTT東日本グループの提携によって成り立っています。
代々木ゼミナールはNTTビズリンクのASPサービスを利用して最小限のシステムを投資しながらブロードバンドネット配信ビジネスに参入することが出来たのです。
「大学受験講義」という日本でも屈指のコンテンツ群を持つ代々木ゼミナールは、ますます飛躍しつづけているのですね。
代ゼミ リサーチ情報
ブログ内検索
代々木ぜみなーる