忍者ブログ
代々木ゼミナール:よよぎゼミナール 東京都渋谷区代々木を本拠に全国に25校舎その他、美術専門校3校舎を持つ大手予備校として有名。 キャッチコピーは「志望校が母校になる。」校是は「日日是決戦」「親身の指導」 代々木校をはじめ、札幌校、仙台校、高崎校、大宮校、柏校、津田沼校、池袋校、原宿校、立川校、町田校、横浜校、湘南キャンパス(大船)、新潟校、浜松校、名古屋校、京都校、大阪校(吹田)、大阪南校(難波)、神戸校、岡山校、広島校、小倉校、福岡校、熊本校・・・がある
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東大!代ゼミ!京大!代ゼミ!から始まる代々木ゼミナールCMは、数ある予備校CMのなかでも、インパクトだけはナンバーワンだと思います。

見ているだけで東大に入れる気がするのは私だけでしょうか。

テンポの良いリズムに乗って有名大学が次々と登場してくるので、まるで洗脳されてしまいそうです。

さすが大手予備校の代々木ゼミナールだけあって、私が見たなかでも関東バージョンや関西バージョンなど各地方の大学名が入ったCMを地域別にながしています。

調べてみたら、代々木ゼミナールのCMは、北海道バージョンから九州バージョンまでありました。

ネット上には、この代々木ゼミナールのCMをもじった思わず吹きだしてしまうパロディCMや掲示板の書き込みがたくさんあります。

代々木ゼミナールの名前が印象に残る大成功したCMですが、代々木ゼミナールの予備校としての伝統や特徴がまったく出ていないCMとも言われていて、残念ながら評判があまり良くありません。
PR
代々木ゼミナールは「講師の代ゼミ」で有名ですね。

常に優秀な講師を揃えていて、毎日熱くパワフルな講義を展開しているそうです。

もうひとつ、代々木ゼミナールはサテラインでも有名ですよね。

衛星通信のシステムを利用した講義ですが、なかでも受験生の中で定着している、受講したい講義を自分の好きな時間割で受けられるというあの「フレックス・サテライン」です。

下記は代々木ゼミナールのサテラインゼミ(代々木ゼミナール代々木校の講座の中継授業)の一覧を載せてますので参考にしてみてくださいね。

代々木ゼミナール代々木校《高3生・高卒生》数学

センター数学I・A 佐々木 隆宏[フレックス]

センター数学I・A・II・B 堀川 晋[フレックス]

センター数学I・A・II・Bテスト演習 森谷 慎司[フレックス]

東大理系数学 西岡 康夫[フレックス]

東大文系数学 岡本 寛[フレックス]

京大理系数学 浅見 尚[フレックス]

京大文系数学 貫 浩和[フレックス]

スーパーレベル医系数学 藤田 健司[フレックス]

国公立医学部数学特講 西岡 康夫[フレックス]

東工大数学 吉田 克俊[フレックス]

一橋大数学 藤田 健司[フレックス]

早慶・ハイレベル理系数学 今野 和浩[フレックス]

私立薬・農・獣医系数学 土田 竜馬・高平 幸二[フレックス]

私立歯系数学 斎藤 裕介・大谷 正明[フレックス]

基礎~応用 数学I・A・II・B『攻略法』 岡本 寛[フレックス]

基礎~応用 数学III・C『攻略法』 岡本 寛[フレックス]

天空への数学I・A・II・B 荻野 暢也[フレックス]

天空への理系数学荻野 暢也[フレックス]

最高峰への理系数学荻野 暢也[フレックス]

本質がわかる数学I・A・II・B 定松 勝幸[フレックス]

本質がわかる数学III・C 定松 勝幸
予備校 偏差値関連
代ゼミ リサーチ情報
ブログ内検索
代々木ぜみなーる

Copyright © [ 代々木ゼミナール 偏差値 センター試験 ネットリサーチ ] All rights reserved.
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]

代ゼミ